TULALA(ツララ)
商品コード:
4582210724465
TULALA(ツララ) モンストロ(Monstruo) 610
メーカー希望小売価格(税込):
43,780
円
キャスターハウス価格(税込): 41,500 円
5%OFF!- 関連カテゴリ:
【繊細かつ、ダイレクトな操作感】
モンストロ71の設計者であるピーター氏が生み出した、もう一つの掛ける為のカタチ。
掛けるためには硬くなくてはならず、獲るためには曲がらなければならない。
その相反する性質を完璧なバランスで融合させたモンストロ71。
そのコンセプトを受け継ぎつつ、よりラバージギングに特化し開発された竿がモンストロ610です。
静の釣りであるボトムでのラバージギングに特化したこのロッドは、琵琶湖の南湖に広がる密度の高いグラスエリアと、北湖を中心としたディープエリアでのダイレクトな操作感を求めて開発が進められました。
日本最大の湖・琵琶湖のラバージグゲームにおいて、アングラーはフッキングやアクションを妨げる様々な要因とも戦わなくてはなりません。 例えば湖流によるラインスラッグ、またはナチュラルステイの為に生まれた任意のラインスラッグ。この2つのラインスラッグをコントロールし、尚かつウィードが繁茂する状況下で、ゼロテンションの状態から100%のラインテンションに移行しフッキングを決めなければならないのです。
クイックで繊細なルアーアクションにおいても同様です。深い湖底に沈むラバージグをナチュラルに、時には素早くアクションを加え、アングラーの意のままにフッキングからランディングまでをより確実なものにする。モンストロ610はそれらの要素に高次元に対応するために開発されました。
モンストロ71はジグを巻いて獲るための要素が詰め込まれたロッドであることに対して、モンストロ610はジグを自在に動かす「操作系の釣り」に特化しているロッドと言えます。若干の先おもりを持たせることで、竿先を揺らさないリーリングを重視したバランスのモンストロ71。
一方、モンストロ610は繊細なアクションを多用するラバージギングの釣りに最適な重量バランスで設計されています。
硬くてもしっかり曲がるツララブランクスと最適な重量バランスにより、1日を通してラバージグを使用した際の疲労感を軽減します。
ラバージグを機敏に動かし、ウィードを自在に切ることができ、しかもビッグバスの硬い上顎を瞬間的に貫くことが出来る硬いティップセクション。
フッキングのパワーをティップからバットへとナチュラルに移行させる為の、適度な張りのあるベリーセクション。
そしてモンスタークラスのバスを軽々と引き寄せ、しっかりと曲がる驚異的なトルクを持つバットセクション。
それらを全て併せ持ち操作系の釣りに特化したロッド。一見穏やかに見える静の釣りから、ドラマチックな展開へと変化させるために確実に掛ける。それがモンストロ610です。
■ガイド
top,#1,2,3,4,5(チタンKガイド)、#6,7,6,9(ステンレスKガイド)
●コード: RM610
●長さ: 6’10”
●仕舞: 170cm
●リアグリップ長さ: 31.5cm
●重さ: 175g
●テーパー: ファーストアクション
●ライン(MAX): ナイロン30lb(MAX)
●キャストウェイト: 14g~42g
■メーカー希望小売価格(本体価格): ¥39,800
JAN CODE: 4582210724465
x close

このページを別ウィンドウで開くx close